外房(そとぼう)の魅力

千葉県南部は、大きく 外房(そとぼう)・内房(うちぼう)・南房総(みなみぼうそう) の3つの地域に分かれています。
なかでも 外房エリア は、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」の お尻のあたり にあたる地域として知られています。

外房の魅力 ~ 暖かい黒潮、平坦な地形、東京からわずか1時間 ~

外房は、黒潮の影響で温暖な気候に恵まれ、冬でも過ごしやすい地域です。坂が少ない地形であるため、移動がしやすく、家庭菜園やガーデニングにも最適です。また、東京から特急で約1時間、車ならアクアライン経由で高速道路を利用すれば約1時間半と、首都圏からのアクセスも良好です。

広いお庭でのびのびと過ごす

広々とした庭付きの住まいで、家庭菜園やガーデニングを楽しんでみませんか? 外房は、第二の人生をゆったりと過ごすのに最適な環境が整っています。

絶景スポットで心を癒す

外房にある「太東崎灯台」からの眺めは圧巻です。潮の香りや波の音を感じながら、日々の疲れを癒しませんか? 趣味を満喫しながら、理想の田舎暮らしを実現できる場所です。

アクセスの良さと充実した医療施設

外房は、東京からのアクセスが良く、ご家族やご友人を気軽に招くことができます。また、 医療施設や介護施設も充実しており、日本有数の総合病院である「亀田総合病院」や「塩田病院」などがあり、安心して暮らせる環境が整っています。

温暖な気候と魅力的な価格

黒潮の影響で冬も比較的温暖で、雪がほとんど降りません。実際に、軽井沢に別荘を所有されていた方が、より快適な環境を求めて外房へ移住されることも多いです。

また、南房総(鴨川・館山方面)と比較すると、土地や住宅の価格相場が抑えられており、大変お求めやすいエリアです。坂が少なく平坦な地形であるため、家庭菜園にも適しています。

レジャー・グルメの楽しみ

外房は、夏の海水浴やマリンスポーツ、釣りなど、四季を通じて楽しめるレジャーが豊富です。自然の中で散歩やサイクリングをするのも、健康維持に最適です。

さらに、新鮮な魚介類が楽しめるのも魅力の一つ。外房は伊勢エビの漁獲量が日本一を誇り、地元産のお米や新鮮な野菜も手に入りやすい環境です。

伊豆・熱海との比較

よく比較されるリゾート地である伊豆や熱海と比べると、外房は住宅価格が2~3割ほどリーズナブルでありながら、平坦な地形で住みやすい点が特徴です。

実際に、お客様から「年齢を重ねたときのことを考えると、坂が少ない外房の方が安心して暮らせる」といった声を多くいただいております。

外房で新たな生活を

このように、外房は住み心地の良い環境が整った地域です。私自身、この地で生まれ育ち、その魅力を実感しております。

温かい人柄に恵まれた外房で、第二の人生を始めてみませんか?

ご興味をお持ちの方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。